皆様、おはようございます。名古屋格安会議室のフジコミュニティセンターです。
今日から3連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
皆様、クリスマスプレゼントのご用意はお済みですか?
冬の一大イベントの一つですので、素敵な時間をお過ごしください。
さて、今日のタイトルは“目の付け所”です。
先日、ネットニュースで『ナイスな発想!成田空港に大量ガチャ 両替できなかった小銭が土産に変身 日本らしさ重視、売り上げ3倍強』という記事を見つけました。
タイトル通り、外国人の方が両替できない小銭をガチャガチャでお土産に変えてもらうためのものです。
第2旅客ターミナル本館の地下1階に設置された台数はなんと171台!
売上は全国に設置している通常のガチャの1台当たりの平均売上金額の3倍強!
余計なお世話ながら色々なネットを調べたガチャガチャの諸条件は下記の通り
・ 平均すると1ヶ月に1台当たり100個の販売が目安
・ 設置店舗への支払20%以下(15%と仮定)、仕入れ60%以下(55%と仮定)、利益30%程度
・ 価格帯は100-500円(ターゲットを大人と考えると300円と仮定)
これを基に成田空港のガチャガチャ売上と利益を計算してみます。
売上:販売個数(100個×3)×単価300円×171台=15,390,000円/月
店舗への支払:15,390,000円×15%=2,308,500円/月
仕入:15,390,000円×55%=8,464,500円/月
利益:15,390,000円×30%=4,617,000円/月
置いておくだけで460万ものお金が転がりこむわけです。
年間でいうと、4,617,000円×12月=55,404,000円/年!!!
もちろん条件をかえれば売上が変動しますし、あくまでも仮定です。
設置だけで人件費もかかりませんので、夢のような販売員です。
成田空港にガチャガチャを設置した目の付け所、外国人観光客をターゲット、小銭を土産に変えるという視点等、どれも素晴らしいと思います。
こういった発想は日々常に商売のことを考えていないと出てきません。
パッとした思いつきでは始めはよくても長期的な継続は難しいからです。
町を歩いていて、なんであの店流行ってるんだろうと思考してみたり、どういう仕組みなんだろうと考えたりすることは案外楽しいものです。
それでは今日も1日頑張りましょう!
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
“名古屋”“格安”“会議室”のフジコミュニティセンター
地下鉄桜通線 中村区役所 4番出口 徒歩2分!
ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
電話:052-481-5541
FAX:052-481-5542
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■