フジコミュニティセンター

フジコミュニティセンター|貸会議室・フリースペース

貸会議室

土壇場の節税対策⑥

皆様、おはようございます。名古屋格安会議室のフジコミュニティセンターです。
3月末を見据えて、本日も節税対策です。

・ 社用車は中古(4年落ち)を購入する

ただ、こちらは当期という視点で考えるとあまり意味がないかもしれません。
来期の期首に実行すると効果は抜群です。

なぜか?
法人税法上の中古の耐用年数は下記のように算出します(端数切捨て)
【耐用年数の一部経過】
(法定耐用年数-経過年数)+経過年数×0.2
【耐用年数の全部経過】
法定耐用年数×0.2

上記による計算結果が2年未満の場合は2年で計算します。
具体的に計算してみますと、乗用車の耐用年数は6年ですので、4年落ちの場合は
6-4+4×0.2=2.8→2年(端数切捨)

2年の場合の定率法での償却率は1.0ですので
3月決算の場合、翌期首に購入すれば翌期中に取得価額の全額が償却可能となるわけです。

出来ることであれば、翌期の経営計画を立てて、利益に応じた金額の車を選定すれば間違いないです。
ただ、2ドア(スポーツカー)などは税務上、社用車と認められない可能性がありますのでお気をつけください。
(業種により例えばアパレルや芸能関係なら2ドアで営業に行ってもおかしくないので税務署と戦えるかとは思います。)

もちろん車がそれほど必要ないのに、節税の為に購入するというのは本末転倒です。
納税した方が手元にお金が残ることになるかもしれません。
社用車購入の際には、ガソリン代・駐車場代・自動車税・車検等の費用も見据えてお考えください。

詳しくは顧問税理士にご相談ください。

それでは、今日も一日頑張りましょう!

■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
 “名古屋”“格安”“会議室”のフジコミュニティセンター
 地下鉄桜通線 中村区役所 4番出口 徒歩2分!
 ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
 電話:052-481-5541
 FAX:052-481-5542
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■

Return Top