皆様、おはようございます。名古屋格安会議室のフジコミュニティセンターです。
先日、本を読んでいたら、おもしろい話が載っていましたので紹介します。
内容はガラパゴス諸島に生息しているウミイグアナの話です。
ガラパゴス諸島にはリクイグアナというイグアナがいます。
元々ガラパゴス諸島にはリクイグアナしかいませんでしたが、異常気象により陸の植物(主にサボテンの葉)が減ったため、餌を求めて海へ繰り出しました。
それがウミイグアナです。
ウミイグアナは岩場に住み、海中の岩についている海藻を食べるため、爪が鋭く発達し、水掻きも発達しているようです。
最近では、リクイグアナとウミイグアナが交配し、ハイブリットイグアナといわれるイグアナが存在しているようです。
ハイブリットイグアナは、リクイグアナのように顎が強く、ウミイグアナのように鋭い爪をもつため木に登って葉を食べるということもできるようになったようです。
これを進化と呼ぶのか、雑種と呼ぶのかは意見が分かれるところです。
で、何がいいたいかと言いますと、ウミイグアナ、ひいてはハイブリットイグアナに見習うことがあるということです。
・ウミイグアナから
陸の餌が減ったときに海という壮大な餌場に繰り出したこと・・・これってブルーオーシャン戦略そのものだと思うんですよね。
これからの時代、レッドオーシャンは大企業及び中堅企業に任せ、中小零細はニッチで競争相手のいない領域を切り開いていくべきなんじゃないかなぁと思います。
・ハイブリットイグアナから
このハイブリットイグアナが進化か雑種かという詳しい話はさておき、私個人は進化だと思いたいです。
環境に適するように自分を変えていかなければ、世の中は生きていけないということがこれからの働き方を示唆しているような気がします。
少し話しは変わりますが、先日テレビで卓球の福原愛選手が「10秒前にも戻りたくない」といっていました。
これは結構心に突き刺さりました。
日々成長を求め、努力している人にとっては過去は今の自分に比べて劣る存在です。
常に前に、前にという姿勢は見習わなくてはいけないですね。
一日の終わりに今日も成長したなと言える日々は充実した日々に違いありません。
それでは、今日も一日頑張りましょう!
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
“名古屋”“格安”“会議室”のフジコミュニティセンター
地下鉄桜通線 中村区役所 4番出口 徒歩2分!
ご予約、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
電話:052-481-5541
FAX:052-481-5542
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■